iPhoneの水没マークとは?水没したときの緊急対処法まとめ【iPhoneX〜iPhone13シリーズ編】
- 2020/02/17
- 【iPhone/iPad】 , 【iPhone】まめ知識 , 【スタッフブログ】 , 【売る前のポイント】
iPhoneを水没してしまった方や、少なからずiPhoneを濡らしてしまった経験はないでしょうか。
今回は記事では、「iPhoneの水没」マークがどこにあるのか、また水没させてしまった際の対処法をご紹介致します!
水没マークとも呼ばれており、水または液体に触れると赤色に反応します。

引用:LCI (複数ある場合もあり) の位置と液体浸入後の LCI の状態(Apple公式)
↑iPhoneXより以前に関してはこちらをチェック!
以前同様に、Apple製品の水没反応が出る場所はSIMトレーを外した内部にあります。
最近のiPhoneではトレー部分に水の侵入を防ぐ為、ゴムパッキンがついているのですが、
古いモデルよりも内部に水が入る可能性は低くはなっています。
通常のスマートフォン等だと防水性能】と記載していますが、
Apple製品の場合だと【防沫性能、耐水性能、防塵性能】なので水滴等がついてしまう分には問題ないかもしれませんが、水に落としてしまうと中まで水が侵入してしまう可能性があります。
大切なデータもそこで消えてしまう、復元できなくなってしまう可能性にも繋がりますので
電源を入れることはお勧めしません。
まずは電源を切るようにしましょう。
この充電してしまうと、もともとあった大切なデータやパソコン等で認識しなくなる原因にも繋がります。
充電をしないようにしましょう。
ですが、機体そのものを動かすことによって、
濡れていなかった部分に水気が入ってしまう可能性もありますので、
タオルでくるんで自然に乾くのを待ち、修理へ持って行くことをおすすめします。
早期対応は大事ですが、間違った対応をしてしまうと余計に悪化してしまいます。
応急処置を行い専門機関で見てもらうようにしましょう。
こういったケースを利用すれば、お風呂や海で使えるのでお勧めです。
また、防水レベルやケースの種類(ハードタイプやポーチタイプ)など様々なアイテムがあります。
プランの内容によっては、AppleCare+よりも比較的安く加入できるので、おすすめです。
特にiPhone内部でショートさせることだけは避けるように、
水没した後に電源を入れない、充電をしないようにしましょう。
水没したとしても適切な対処をすれば、問題なく使える場合もありますし、専門の業者で修理することも可能です。
また、水没してしまいどうしても使用できなくなってしまった場合は、iPhone売却も1つの選択肢です。
*関連記事
【歴代iPhoneも買取】捨てるのはもったいない!!壊れたiPhoneも高く買取できます!!【モバイルステーション】
モバイルステーションでは、故障したiPhoneでも高価買取を実施しておりますので、
まずはお気軽に査定をしてみてください。(無料)
今回は記事では、「iPhoneの水没」マークがどこにあるのか、また水没させてしまった際の対処法をご紹介致します!
iPhoneシリーズの水没マークとは?
iPhoneには、水や液体と接触したかどうかを示す「液体侵入インジゲータが内蔵されています。水没マークとも呼ばれており、水または液体に触れると赤色に反応します。
水没マークが現れる箇所
実際に、下記の画像がiPhoneシリーズの水没マークの箇所になります。
引用:LCI (複数ある場合もあり) の位置と液体浸入後の LCI の状態(Apple公式)
↑iPhoneXより以前に関してはこちらをチェック!
以前同様に、Apple製品の水没反応が出る場所はSIMトレーを外した内部にあります。
最近のiPhoneではトレー部分に水の侵入を防ぐ為、ゴムパッキンがついているのですが、
古いモデルよりも内部に水が入る可能性は低くはなっています。
通常のスマートフォン等だと防水性能】と記載していますが、
Apple製品の場合だと【防沫性能、耐水性能、防塵性能】なので水滴等がついてしまう分には問題ないかもしれませんが、水に落としてしまうと中まで水が侵入してしまう可能性があります。
iPhoneを浸水させてしまった際の注意点と対処法
そこで、もしもiPhoneが水に浸水してしまった際に、注意すべき点と対処法を紹介します。すぐに電源オフ!電源はつけるのは危険
内部に水が入っている状態で電源を入れてしまうと中でショートしてしまいます。大切なデータもそこで消えてしまう、復元できなくなってしまう可能性にも繋がりますので
電源を入れることはお勧めしません。
まずは電源を切るようにしましょう。
充電は避ける
iPhoneは電源が入っていなくても充電器をさすことで起動します。この充電してしまうと、もともとあった大切なデータやパソコン等で認識しなくなる原因にも繋がります。
充電をしないようにしましょう。
ドライヤーはNG!無理に乾かさない
ドライヤーで乾かせば良いのでは?と考える方が多いかと思います。ですが、機体そのものを動かすことによって、
濡れていなかった部分に水気が入ってしまう可能性もありますので、
タオルでくるんで自然に乾くのを待ち、修理へ持って行くことをおすすめします。
早期対応は大事ですが、間違った対応をしてしまうと余計に悪化してしまいます。
応急処置を行い専門機関で見てもらうようにしましょう。
iPhoneの水没を予防する方法
iPhone防水アイテムを利用する
Ankerでは、完全防水ケースが発売されています。こういったケースを利用すれば、お風呂や海で使えるのでお勧めです。
また、防水レベルやケースの種類(ハードタイプやポーチタイプ)など様々なアイテムがあります。
スマホ保険に入る
iPhoneの機種によって月々355円からで加入することができるスマホ保険やモバイル保険では、iPhone水没時に、0円で修理することができます。プランの内容によっては、AppleCare+よりも比較的安く加入できるので、おすすめです。
まとめ
いざ、iPhoneの水没したとき焦ってしまいますよね。まずは落ち着いて対処するようにしましょう。特にiPhone内部でショートさせることだけは避けるように、
水没した後に電源を入れない、充電をしないようにしましょう。
水没したとしても適切な対処をすれば、問題なく使える場合もありますし、専門の業者で修理することも可能です。
また、水没してしまいどうしても使用できなくなってしまった場合は、iPhone売却も1つの選択肢です。
*関連記事
【歴代iPhoneも買取】捨てるのはもったいない!!壊れたiPhoneも高く買取できます!!【モバイルステーション】
モバイルステーションでは、故障したiPhoneでも高価買取を実施しておりますので、
まずはお気軽に査定をしてみてください。(無料)
モバイルステーションのiPhone・スマホ買取サービス



ご自身のスマホがいくらで売れるか気になっている方必見!
たった10秒で簡単に買取査定が可能です!
キャリア、メーカー、機種を選択するだけで査定結果がすぐにわかります。

▼iPhoneの高価買取なら

▼郵送買取も実施中!!

店舗一覧
住所 〒065-0030 北海道札幌市東区北30条東1丁目1-28LEE北30条ビル2F
電話番号 011-214-1905
営業時間 11:30~20:00
住所 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-9-9内田ビル5F
電話番号 03-6206-0115
営業時間 11:30~20:00
住所 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4丁目11-6
電話番号 06-6630-7350
営業時間 11:30~20:00
住所 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目2-22河村天神荘ビル5階A
電話番号 092-406-8884
営業時間 11:30~20:00
*関連記事
関連記事
カテゴリアーカイブ
月間アーカイブ
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年3月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2017年10月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2016年12月
- 2016年10月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年3月
- 2013年10月
- 2013年5月
- 2013年4月
キャリア別検索
おすすめコンテンツ
オンライン買取の流れ
- まずはオンライン査定
- お申込み
- 携帯発送
- 到着・入金