格安SIM 動作確認端末の確認はなぜ必要??
- 2019/07/08
- 【Android】 , 【iPhone/iPad】 , 【スタッフブログ】
最近ようやく暑くなってきましたね。体がとても楽です。
昨今格安SIMを利用する方が増えてきておりますので、今回はそれを記事にしてみようと思います。
現在あちこちのネットショップで携帯電話が売られていますが、それは全て白ロムというものになります。
白ロムはとても便利で最新機種を安く購入出来る事にメリットがあり、安く購入も出来る為、あきたら次っていう事が出来ちゃいますね。
そこで現在増え続けている格安SIM会社を利用する事でさらに月額費用が抑えられ、キャリアの様に二年縛りが無いというのもまたメリットです。
気軽に乗換が出来るのでより携帯ライフが楽しくなります。
ですが、格安SIMや白ロムって簡単なようで、ちょっと難しいんです…。※個人の感想です。
SIMロック解除をした端末は、基本的にどこの携帯会社でも使用できますが、まれに、その携帯会社が動作確認をしておらず、使用できないという事も。
なにそれ、って思いますよね。
auの端末を購入して、さぁau系の格安SIMを挿した。としても、実はボルテSIMに切り替えが必要だったり、SIMロック解除が必要だったりといった事件があります。
そういった失敗を防ぐ為にも各格安SIM会社が設けている動作確認端末一覧ページをご覧ください。
『動作確認端末一覧』???って思いますよね。このSIMでその端末が使えるのか確認するためのWebページで、解除するべきなのかしなくてもいいのかも記載されています。
「格安SIM会社 動作確認端末」でググると見つかります。
また、覚えておくと便利なのが、ソフトバンクやauについては2017年8月以前の端末は全てロック解除をしないと使えないという事です。
格安、白ロムは、かの昔は携帯に精通したいわゆるオタクの方でひそかにブームだったそうです。
自分は詳しくないし…と思っても使えるようになるととってもお得なので、ネットで一度調べてみると意外と楽しくなっちゃうかもしれません。
以上モバイルステーション札幌店の中の人でした。
関連記事
カテゴリアーカイブ
月間アーカイブ
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
キャリア別検索
おすすめコンテンツ
オンライン買取の流れ
- まずはオンライン査定
- お申込み
- 携帯発送
- 到着・入金